消防設備士– category –
-
【助太刀アプリ】現役消防設備士が使ってみた!評判や口コミを徹底解説
現役消防設備士が助太刀を使ってみた感想をまとめました。個人事業主には神アプリな理由があります。 -
消防設備士が辛いならすぐ辞める!その原因、上司ガチャ失敗かもよ。
楽だと思って入った防災会社だけど、上司が失敗だった!そんな時はどうすればいいか解説します。 -
消防設備士が第二種電気工事士の資格があると食いっぱぐれない5つの理由
甲種消防設備士の資格を早く取りたい。先輩の補助ばかりで、自分にも責任のある仕事がしたい 。 給料が安くお昼ご飯を節約しているので、資格手当を増やしたい。 ... -
【初心者向け】消防設備士が食いっぱぐれない7つの理由
ビルメンは楽だと聞くけど本当はどうなんだろう……消防設備士の将来性は大丈夫?仕事が安定する理由は? そんなお悩みありませんか? 私は消防設備士として15年間会社に... -
【消防設備士はやめとけと言われる理由は?】仕事内容や年収を徹底解説!!
こんにちは、あきです。 私は現役の消防設備士として防災会社に15年勤めています。 その経験をもとに、消防設備のお悩みを解決します。 仕事をしていると良くある質問が... -
【ビルメとは?】未経験者や専業でも稼げるマッチングアプリのポイントを解説
仕事の休みに簡単にできる副業はないかな?お金をもっと稼いで生活に余裕を持ちたい消防設備士の経験を積みたい! そんなお困りごとはありませんか? 消防設備士は働き... -
【消防設備点検費用を抑える方法5選】価格を安くするメリット・デメリット
こんにちは。あきです 消防設備点検は消防法で年2回の点検が必要とされています。 法で定められた点検回数を守る「法令遵守の企業」が多いです。 住んでいる人の安全を... -
消防訓練のやり方を教えます。命を守る避難訓練はとても大事!!
こんにちは。 私は日頃、消防設備士として15年会社に勤めています。 今回は避難訓練の重要性について記事にしたいと思います。 避難訓練って何をすればいいの?流れ作業... -
【2023年最新】消火器の値段の相場価格を比較して一番安く買う方法3選!
こんにちは。 私は防災会社に勤めて15年目の消防設備士です。日頃、期限の切れた消火器やサビてボロボロになった消火器を交換しています。 私は消防設備士として、消火... -
消防設備士の資格のメリットはなに?簡単に取得して給料アップ!!
こんにちは。防災会社に勤めて15年目の筆者、そろそろベテラン社員になってきております。 その経験をもとに「消防設備業に転職しようと思う方」、「防災の仕事に興味が...